キーボードで日本語を入力して、
カタカナに変換したいなとおもって変換したら
うまくカタカナにならないことってありませんか?
しろねこまんぼう とローマ字入力したとき、
この文字をカタカナにしたいと思って変換したら
白猫マンボウ
って変換されます。
これをボタン一つでカタカナに変換する方法を紹介します。
全角カタカナに変換する方法
白猫マンボウ → シロネコマンボウ
しろねこまんぼうと入力してF7を
押すとシコネコマンボウにボタン一つで変換できます。
半角カタカナに変換する方法
白猫マンボウ → シロネコマンボウ
しろねこまんぼうと入力してF7を
押すとシロネコマンボウにボタン一つで変換(確定)できます。
全角ひらがなに変換する方法
シロネコマンボウ → しろねこまんぼう
入力してしまった文字をF7を押して
しまい半角カタカナにしてしまった場合。
削除せずにF6で全角ひらがなにできます。
白黒マンボウって確定した場合も、
白黒マンボウの文字を選択してF6を押すと
全角ひらがなに変換します。
全角英数字に変換する方法
しろくろまんぼう → sirokuromannbou
しろくぼまんぼうと入力してF9を押すと
全角英数字に変換できます。
半角英数字に変換する方法
しろくろまんぼう → sirokuromannbou
しろくぼまんぼうと入力してF10を押すと
半角英数字に変換できます。
英数字の小文字⇒大文字⇒先頭のみ大文字に変換する方法
F9またはf10を
確定せずにファンクションキーを押すと以下のように変化します。
F9の場合
しろくろまんぼう
↓
F9 (1回目)
↓
sirokuromannbou
↓
F9(2回目)
↓
SIROKUROMANNBOU
↓
F9(3回目)
↓
Sirokuromannbou
F10の場合
しろくろまんぼう
↓
F10 (1回目)
↓
sirokuromannbou
↓
F10(2回目)
↓
SIROKUROMANNBOU
↓
F10(3回目)
↓
Sirokuromannbou
まとめ
以下のように表にまとめました!
入力文字 | 変換キー | 出力文字 |
しろねこまんぼう | F7 | シロネコマンボ |
しろねこまんぼう | F8 | シロネコマンボウ |
しろねこまんぼう | F9 | sironekomannbou |
しろねこまんぼう | F9(2回) | SIRONEKOMANNBOU |
しろねこまんぼう | F9(3回) | Sironekomannbou |
しろねこまんぼう | F10 | sironekomannbou |
しろねこまんぼう | F10(2回) | SIRONEKOMANNBOU |
しろねこまんぼう | F10(3回) | Sironekomannbou |
仕事で多く使うのはF7ですね!
カタカナを出したいのにうまく変換されな!イライラだったのが
ボタン一つですっきりします。
コメント